2026年 12月 31日
#
by hachi-jya8
| 2026-12-31 23:59
|
Trackback
カレンダー
写真撮影者
右肩に h:ハチ 無印:元相方
*2014/01/20以降は混在しているものを除き印を省略しています。 カテゴリ
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
タグ
ちーの助
草・木・花
文蔵
裕子と三蔵
三蔵
今日子
あんときのちーの助
裕子
マタタビ
裕子の子供たち
鳥・虫・その他の生き物
コバンくん
ナルヤくん
ごくねこ道場
ギンタくん
のりたま
抗争
白猫
居酒屋
記念日
検索
お気に入りブログ
エキサイトブログ向上委員会 ねこのあくび りんごのページ日記 すみやのひとり言・・・ ネコ。ねこ。猫の子。よく... ちゃみぃの猫日和り 近所のネコ2 彩色犬日 オンリーwanの預かり日... Still Life くらしのギャラリーちぐさ あずきときなこのニャンダ... かぼすちゃんとおさんぽ。 ゴマ虫先生 猫のしっぽ ★MIRATABI HA... ねこっかぶりねこ 日々つれづれ ドイルのしっぽ☆【スコテ... アンジU^ェ^U&ダヤン... あずきのばあばの、のんびり日記 世に倦む日日 静かな時間 ねこっかぶりねこ2 今が一番 小さな森のキキとサラ ねこっかぶりねこ3 すみやのひとり言2 ねこっかぶりねこ4 エキサイトブログ以外のリンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2026年 12月 31日
#
by hachi-jya8
| 2026-12-31 23:59
|
Trackback
2025年 02月 22日
猫の日 猫は目が命 ![]() 上は少し前のきれいな目の三蔵ですが 近頃目やにがひどくすぐにガビガビに固まってしまうので こんなものを使っています。 ![]() 裕子母ちゃんの目やにはよくきれいにしてあげてた三蔵 自分では無理なようなので人間がやるしかありません。 初めはぬるま湯でテッシュを濡らして拭いていましたが 嫌がるしなかなか取れないし擦りすぎて目頭の毛がハゲてくるし . . . でもネットで買った涙やけローションを使ったらなかなかよく それほど嫌がらずに大人しく拭かせてくれるようになりました。 目薬もつけ始めて快方に向かっていたのですが 三日ほど前から箱の中身の目薬が行方不明に . . . 明日もう一度買いに行こうかと思っています。 それともどっか隠した? ![]() かくしてません #
by hachi-jya8
| 2025-02-22 23:23
| 猫
|
Trackback
|
Comments(4)
2025年 01月 01日
お正月と言ったら寝正月。。。 ということでゆる〜く一族の寝姿特集 撮影時期はバラバラです。 (三蔵と裕子の写真以外は元相方の撮影です) 2010年のちーの助 ![]() 2023年 三蔵 ![]() 2012年 文蔵 ![]() 2012年 今日子 ![]() 2016年 裕子 ![]() 一族って . . . 三蔵以外の私の子供たちは?(裕子) うんうん、また特集組むからね。 文蔵の記事を書くのを機会に昔のファイルを整理していたら ああ、まだ使ってないいい写真が . . . あっこんなのが!こんなのも!と収拾がつかなくなりました。 整理しがてら過去の写真もぼちぼちあげていこうと思います。 . . . と言いながらまた ぷっつり更新しなくなるかもしれませんが どうか長い目で見てやって下さい。 本年もどうぞよろしくお願いします。 #
by hachi-jya8
| 2025-01-01 20:14
| 猫
|
Trackback
|
Comments(4)
2024年 12月 31日
元相方によれば文蔵が二度までネズミを見つけて深追いしなかったのは ここでいくら待っても無駄 もっと獲り易い状況になる機会を待って今はやめておく という百戦錬磨のハンターならではの判断なのだそうです。 ![]() 元相方が来てくれたので わあい帰れる!と思ったであろう文蔵には気の毒でしたが とりあえず週末までネズミ退治の任務を延長しました。 しかし文蔵がネズミを獲ることはなく、気配も全くしません。 ヤタラメザトクテウゴキガハヤイ ホンマモンノネコガヤッテキタ . . . ズットイルラシイデ . . . コワヤコワヤ . . . モウコンナトコロニハイラレナイ . . . などと合議の結果、ネズミたちは自主的に出ていってくれたのでは? でも念の為、さらにもう5日ほど文蔵に駐留してもらうことになりました。 その間、互いに警戒し合っていた文蔵と三蔵の距離は 徐々に縮まっていきました。 12月9日 左が三蔵、右が文蔵。 ![]() 初めは顔を合わせればフーシャー言い合っていた2匹でしたが この部屋で少し離れて共存できるようになりました。 それでもやはりこの座布団の上は三蔵のくつろぎの場所 ![]() 文蔵はアウェイの立場なのでちょっと気づまりで小さくなっているようです。 ![]() しかし翌日12月10日 夢にまで見た光景が . . . 奥が文蔵、手前が三蔵 ![]() 裕子母ちゃんが亡くなってから 日向ぼっこはずっとひとりぼっちだった三蔵 隣のベッドで文蔵おじちゃんが寝てくれている! 嬉しいねえ♪ 嬉しいけど . . . あれ? 同日、左が文蔵、右が三蔵 文蔵と三蔵の居場所が入れ替わっています。 あのー . . . おじちゃん . . . そこはおいらの . . . ![]() え? いいじゃんべつにきまってないっしょ ん〜〜〜〜まあ〜〜〜〜いいんだけどさあ〜〜〜〜 ![]() おじちゃんのこと よくはたらいてくれたってはちおばちゃんもほめてたし ま〜〜い〜〜か〜〜〜〜 え?はたらいた? おいらが?なにをして? ![]() 文蔵は結局ネズミは獲りませんでしたが そこにいるだけで彼らを恐れさせ もう少しでネズミ城になるところだったこの家を 無血開城に導いてくれました。 ジタバタしているところも屍体も私はできれば見たくなかったので 本当に理想的な結末となりました。 13日、文蔵は元相方に連れられて帰っていきました。 元相方の家では出入り自由な生活を送っている文蔵は かなりストレスが溜まっているようで これ以上閉じ込めておくのは可哀想でした。 また、三蔵はかなり積極的におじちゃんに近づいて遊びたがっていましたが 文蔵は自分より巨大になった甥っ子三蔵が本能的に怖いのか 至近距離まで近づくとフーシャー拒絶しながら逃げ回っていました。 本当はもう少し2匹が仲良くなるまで置いておきたかったのですが . . . そこで文蔵に次のミッションです。 今度また来るときは三蔵と遊んだり猫団子したりしてやってね。 あいわかった ![]() . . . というわけで 久々に更新したと思ったら長すぎる記事 お付き合いいただいてありがとうございました。 みなさまどうか良いお年をお迎えください。 #
by hachi-jya8
| 2024-12-31 08:17
| 猫
|
Trackback
|
Comments(4)
2024年 12月 30日
続きます。 . . . と言いながら何と2週間も間が空いてしまいました。 実家の方でいろいろあり今も進行中ですが とりあえず小休止ということで ブログが書ける心の余裕が少しだけできました。 年末ですが、大掃除、年賀状、おせちなど そのような行事の存在は知らなかったことにして完全にスルーです。 11月30日 午前中 動きがありました。 少し落ち着いてきた文蔵は この家のことを思い出してきたのかあちこち探検して回り メタルラックの後ろの隙間にひょろりと入っていきます。 あらまあ、文蔵くんは体が細くて活動的だから まるでネズミみたいな行動をとるねえ . . . と思って見ていたら う"〜〜〜という唸り声がして その奥の冷蔵庫と壁のさらに狭い隙間を凝視した後 素早く冷蔵庫の前を回って引き戸と壁との間の角 その一番奥を隙間から凝視しています。 この時はスマホが使えない状況だったので これは別の日、12月9日の写真です。 ネズミから見たらこんな感じだったのでしょうか。 ![]() こっこれは . . . すぐさま元相方に電話です。 今文蔵がネズミを見つけてロックオンしてる! これは獲る!絶対今獲る! 獲ったらまた電話するから屍体処理に来て! . . . と、電話を切った後 ふと見るとそこに文蔵の姿はなく 少し離れた元猫入り口から外を見たり 何事もなかったようにのんびり毛繕いなどしています。 あ、あれ?やめたの? 楽しみは後にとっておくことにしたのかなあ . . . それから2日後の夕方 ガス台と壁の隙間に向かって素早い動きを見せ 唸り声をあがながら奥を凝視していましたが しばらくしてやはりまたストンと興味を失ったようでした。 はて、なんのことやら . . . ![]() それ以来文蔵がネズミを狙う場面には遭遇できませんでした。 夜中にいろいろ音はしていましたが 文蔵が爪研ぎをしているのか猫砂を派手に飛び散らせているのか ネズミを追い回しているのか単にあちこち探検しているだけなのか区別がつかず それでも文蔵がいてくれるからネズミはまさか枕元までは来ないだろうと 少しだけ安心して眠ることができました。 その翌日元相方が来訪、まずスマホを直してもらいました。 (要はアップデート後の基本操作を私が知らなかっただけだったのですが) とりあえずネズミの気配はなくなったような気がする . . . けれどまだどこかでじっとで息を潜めているだけかも知れず いなくなってくれたという確証は持てません。 ふっ . . . そこにいるのはわかっている . . . ![]() 続きます。 #
by hachi-jya8
| 2024-12-30 18:54
| 猫
|
Trackback
|
Comments(2)
|
ファン申請 |
||