2018年 05月 24日
猫枕 - 2
|
パソコンの問題を解決するためにあの匠が立ち上がりました!

おいらにまかせとけ!
これをこうしてな〜〜〜
あれをこうやってな〜〜〜
坊っちゃま、坊っちゃま、あーあー . . . ;;
マウスを舐めまわしてもキーボードを踏み荒らしても
モニターに頭突きしても意味ないですから . . .
じょうだんだ
とうちゃんにおいらがたのんでやるから
ということで、庭師の才能はあっても機械はからきし苦手なちーの助に代わって
またしても元相方の登場です。
今回は数日間持ち帰りで見てもらったところ
(細かいことは私にはよくわかりませんが)
システムがかなりぐちゃぐちゃになっているとのことで
もしかしたらデータも全部消えて本当に再起不能かと思われましたが . . .
復活しました。
貴重なお休みを使い、数日間のうちの一晩は
完徹でパソコンくんのレスキューに全力投球してしてくれたようでした。
5月4日に完全復旧。
おかげでギリギリセーフでねこどもの日(三蔵たちの誕生日)にも間に合って
記事を上げることができました。
ううっ . . . ありがとう . . . (涙
ということでこの間お礼がわりに手作りごはんをご馳走しました。
以下、5月20日の元相方Facebookからテキストごと拝借です。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
元家にポークビーンズをゴチになりに行ってきた。
ポークビーンズ

元家の猫飯ボックス

19時26分の裕子。

20時49分の三蔵と裕子。

裕子が後ろで笑っとる♪ ‾ ^v
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
料理の写真は、まさか撮ってくれると思わなかったので盛り付けが杜撰で . . . ;
猫飯ボックス、奥は頂き物の猫おやつを綺麗にディスプレイしてみました。
手前はカインズのネットで買った化粧箱入り猫つるりん。
内箱側面にも猫のイラストが印刷されています。
食事中、裕子だけがこうしてそばに来て、
ハチおばちゃんからは猫餌もらったけど
おじちゃんからはもらってない!と無言のアピール中。
ハチ部屋にて、三蔵は逃げなくなりましたが
緊張&警戒心でガッチガチのこの目つき . . . ww
そしてこれは
2012年5月22日の元相方Facebookより
さっきの2号4号3号1号と裕子。

4匹分の巨大猫枕だった裕子
実は裕子の体型は殆ど変わらず子供達が大きくなったのでした。
by hachi-jya8
| 2018-05-24 18:45
| 猫
|
Trackback
|
Comments(7)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
こんな大変なことになってたんですね!
いやいや、自転車やパソコンじゃなくてhachiさんが(笑)
でも良性でひとまず安心しました!
もう一度手術があるのは憂鬱ですけど。
気持ちをゆったり持って、のんびり暮らすのが1番の薬かもしれませんね。
いやいや、自転車やパソコンじゃなくてhachiさんが(笑)
でも良性でひとまず安心しました!
もう一度手術があるのは憂鬱ですけど。
気持ちをゆったり持って、のんびり暮らすのが1番の薬かもしれませんね。
Like

坊っちゃま お疲れさまでした。
そして おひげのおじちゃん ほんとうにお疲れさまでございました。
ポークビーンズ おいしそう。
好きです 無性に食べたくなります。じゅる
裕子ちゃんと4赤ちゃんずの一枚 いいですね。
今じゃ 裕子ちゃんが子どもに見えます。
そして おひげのおじちゃん ほんとうにお疲れさまでございました。
ポークビーンズ おいしそう。
好きです 無性に食べたくなります。じゅる
裕子ちゃんと4赤ちゃんずの一枚 いいですね。
今じゃ 裕子ちゃんが子どもに見えます。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
♪tarohanaazukiさんへ
ありがとうございます。
このくらいの歳になると誰でもどこかしらガタが来るものとは思いながら
ガンと言われるとやっぱりガーーーーーーン ; と . . . ww
最近ネットで見たのですが、タモリさんの名言の一つに
「なるようにしかならないしなるようにはなる」というのがあるそうで
うん、私もそれで行こう!と思いました。
ありがとうございます。
このくらいの歳になると誰でもどこかしらガタが来るものとは思いながら
ガンと言われるとやっぱりガーーーーーーン ; と . . . ww
最近ネットで見たのですが、タモリさんの名言の一つに
「なるようにしかならないしなるようにはなる」というのがあるそうで
うん、私もそれで行こう!と思いました。
♪きゃろりんさんへ
ありがとうございます。
食べたいものを食べられる幸せをつくづく感じます。
確かに、裕子は多分気持ち的には今の方が子供っぽいです。
きゃろりんさんは大腸の特定疾患、20年も . . . ですか。
検索してみましたが、投薬に加えて、たとえ症状が治まっていても
定期的に内視鏡検査を受けなくてはならないとか。
私は検査、手術自体よりその前の食事制限や腸洗浄が辛かったのですが
あれを20年間ずっと定期的にやらなくてはならなかったのですね。
私も多分この後は毎年検査を受けなくてはならないのだと思いますが
腹をくくれば、悪くなったらすぐ見つけてもらえるってことで
お得だよ〜〜っ! べんべん!
. . . と思うことにww
はい、もっとわがままに、はっぴぃにいきます♪
ありがとうございます。
食べたいものを食べられる幸せをつくづく感じます。
確かに、裕子は多分気持ち的には今の方が子供っぽいです。
きゃろりんさんは大腸の特定疾患、20年も . . . ですか。
検索してみましたが、投薬に加えて、たとえ症状が治まっていても
定期的に内視鏡検査を受けなくてはならないとか。
私は検査、手術自体よりその前の食事制限や腸洗浄が辛かったのですが
あれを20年間ずっと定期的にやらなくてはならなかったのですね。
私も多分この後は毎年検査を受けなくてはならないのだと思いますが
腹をくくれば、悪くなったらすぐ見つけてもらえるってことで
お得だよ〜〜っ! べんべん!
. . . と思うことにww
はい、もっとわがままに、はっぴぃにいきます♪
ハチさんへ
私も10年ぐらい前、健診でひっかかり、小さかったので内視鏡検査の時に取ったのですが、腸がからっぽになるまで便を出さなければ行けないのが本当に大変で、もうこりごりだと思ったものでした。
ハチさんは入院されて、精神的にも肉体的にも私なんかより、もっともっと大変でしたね。でも初期で取りきれて本当によかった!
私の知ってる人(二人)で何年も前に初期で取りきれた人はずっと元気に活躍されてます。
また近くに心強いもと相方さんがいてくれて助かりましたね。ポークビーンズだけでは足りないと思うので、またご馳走してあげて下さいね。
私も10年ぐらい前、健診でひっかかり、小さかったので内視鏡検査の時に取ったのですが、腸がからっぽになるまで便を出さなければ行けないのが本当に大変で、もうこりごりだと思ったものでした。
ハチさんは入院されて、精神的にも肉体的にも私なんかより、もっともっと大変でしたね。でも初期で取りきれて本当によかった!
私の知ってる人(二人)で何年も前に初期で取りきれた人はずっと元気に活躍されてます。
また近くに心強いもと相方さんがいてくれて助かりましたね。ポークビーンズだけでは足りないと思うので、またご馳走してあげて下さいね。
♪femmekさんへ
ありがとうございます。
femmekさんも経験ありでしたか。
そうなんですよね;殆ど実態のない検査食で一日空腹を我慢した翌朝
アクエリアスみたいな味の液体を泣きながらガブガブ飲み続けて
トイレを行ったり来たり . . . 寒い時期だったので体も心も冷えきりました。
次回の手術は夏場なので少しは楽かなと思っています。
今の朝ドラでもトヨエツ扮する漫画家さんが同じような状況で
(見ていらっしゃらないかったらごめんなさい)
勝手に死を覚悟したものの検査を受けて、初期だったので事なきを得たという話。
役の上のことなのに、トヨエツと同じ!と、ふと嬉しかった私でしたww
元相方には本当に感謝しています。
ポークビーンズは以前のほうが美味しかったと言われました。
確かに、慣れて手抜きを覚えてしまったからなのかな . . .
面倒ですが初心に帰ってレシピ通りやってまたご馳走してあげようと思います。
ありがとうございます。
femmekさんも経験ありでしたか。
そうなんですよね;殆ど実態のない検査食で一日空腹を我慢した翌朝
アクエリアスみたいな味の液体を泣きながらガブガブ飲み続けて
トイレを行ったり来たり . . . 寒い時期だったので体も心も冷えきりました。
次回の手術は夏場なので少しは楽かなと思っています。
今の朝ドラでもトヨエツ扮する漫画家さんが同じような状況で
(見ていらっしゃらないかったらごめんなさい)
勝手に死を覚悟したものの検査を受けて、初期だったので事なきを得たという話。
役の上のことなのに、トヨエツと同じ!と、ふと嬉しかった私でしたww
元相方には本当に感謝しています。
ポークビーンズは以前のほうが美味しかったと言われました。
確かに、慣れて手抜きを覚えてしまったからなのかな . . .
面倒ですが初心に帰ってレシピ通りやってまたご馳走してあげようと思います。
<< マタタビガーデン 2018 - 3 | 猫枕 >> |